たまご祭り 参加有難うございました
自作 たまごファントムの 動画 つけましたので
よければレトロ玩具に懐かしがってくださいませ
製作者が下手なので最後にフレームアウトしてしまいますが^^:
http://craftman.uijin.com/newpage1.html
とりあえず ねじ巻きは飾りじゃないと 。
自作 たまごファントムの 動画 つけましたので
よければレトロ玩具に懐かしがってくださいませ
製作者が下手なので最後にフレームアウトしてしまいますが^^:
http://craftman.uijin.com/newpage1.html
とりあえず ねじ巻きは飾りじゃないと 。
スポンサーサイト
作品アップしました
コメント頂いた方のは載せてますが
ここが押しだとか?
製作についての自身の感想など ありましたら
連絡メール下さい
ここでも構いません
管理者限定で送ってもらえたら 良いです
コメント頂いた方のは載せてますが
ここが押しだとか?
製作についての自身の感想など ありましたら
連絡メール下さい
ここでも構いません
管理者限定で送ってもらえたら 良いです
キャノピは 分断せず被せることに
キットは複座用につくられてるので 後部分割の彫が有るのだが
これは 単座なので 削り消しました
そのご800?1500?2000とペーパー後
タミヤの コンパウンド2種で磨いてます

マスキングはテープ派なので 時間食います
昔マスキングゾル使用しては剥がすときに 取れなかった覚えがあり
(製品の性質理解してないころでしたので 自分の不慣れもあったんでしょうが
以来トラウマになってます 近年の商品は改良されてますから
ゾルのほうが好みの方も多いと思いますけど
それ以来 タミヤマスキングテープ主体です
キャノピーだけは バンダイさん的パーツ構成になってくれること
切望します(笑)

自分は 左眼を小学生のころ失くしてますから
塗装に関しては 塗りわけは可能なら テープ等に頼ってます
自由線(フリーハンド) が感覚つかみずらく苦手ですね
これは生涯どないもならんでしょうが 他にやりようは有るので 模型続けてます
ペースは遅いですが^^:
さて 次の作品 製作しながら クリアー掛けです(って終わってないぞタマゴ)
キットは複座用につくられてるので 後部分割の彫が有るのだが
これは 単座なので 削り消しました
そのご800?1500?2000とペーパー後
タミヤの コンパウンド2種で磨いてます


マスキングはテープ派なので 時間食います
昔マスキングゾル使用しては剥がすときに 取れなかった覚えがあり
(製品の性質理解してないころでしたので 自分の不慣れもあったんでしょうが
以来トラウマになってます 近年の商品は改良されてますから
ゾルのほうが好みの方も多いと思いますけど
それ以来 タミヤマスキングテープ主体です
キャノピーだけは バンダイさん的パーツ構成になってくれること
切望します(笑)

自分は 左眼を小学生のころ失くしてますから
塗装に関しては 塗りわけは可能なら テープ等に頼ってます
自由線(フリーハンド) が感覚つかみずらく苦手ですね
これは生涯どないもならんでしょうが 他にやりようは有るので 模型続けてます
ペースは遅いですが^^:
さて 次の作品 製作しながら クリアー掛けです(って終わってないぞタマゴ)
機体部は とりあえず 完了

デカールは貼りつけ後 マークセッターで補着してます
399は 機体水平に入りますが 黒ラインをスジ彫の際 太くしたので
収まらず斜めに まぁタマゴだから これでも良いでしょ
他も少し我流貼りしてます(笑)
赤ラインは主翼まで伸びてるんですが
ゼンマイ巻き軸側は 引けないので 上部だけでとめました

機体は1日乾燥さしてから クリアーでコート残しだが
キャノピーが 手付かずで
普通に被せるか 前部のみ取り付けにするか思案中
初期は デパート屋上に昔はよくあった 時間制遊戯(50円とかで動く奴です)
を考えてたので オープントップ案でしたが なんだかんだで歩行になってしまったので
歩く飛行機だから無しでも良いような 要るような・・
さて どうしよう


デカールは貼りつけ後 マークセッターで補着してます
399は 機体水平に入りますが 黒ラインをスジ彫の際 太くしたので
収まらず斜めに まぁタマゴだから これでも良いでしょ
他も少し我流貼りしてます(笑)
赤ラインは主翼まで伸びてるんですが
ゼンマイ巻き軸側は 引けないので 上部だけでとめました


機体は1日乾燥さしてから クリアーでコート残しだが
キャノピーが 手付かずで
普通に被せるか 前部のみ取り付けにするか思案中
初期は デパート屋上に昔はよくあった 時間制遊戯(50円とかで動く奴です)
を考えてたので オープントップ案でしたが なんだかんだで歩行になってしまったので
歩く飛行機だから無しでも良いような 要るような・・
さて どうしよう
powered by