fc2ブログ
新年一発目に 初見せでお持ち頂いた模型ですが
ゲイトリバーさんの
なんというか ・・素直にカッコ良い模型と思うできの バイソンが届きました

バイソン1

模型の纏め方が 上手いですね
たまごのコルセア 自作フィギュア などなど 氏の ジャンル幅の広さを
拝見して思うのは 固定ジャンルしか観てないのは 模型として 損だと感じますね
私も幅は広い方じゃないので 身にしみてます
最新のMGより 模型としては 魅せてもらってこちらのほうが楽しいですわ はるかに^^:




スポンサーサイト



 
始めはまだ素直なキットじゃないの? と仮組進めたらでてきましたGファントムA
肩パーツですが 仮組しようかと思ったらなにやら 違和感が・・・
上下逆やないか?^^:このパーツ
腕の入る方に天モールドがきとりますがな・・
さらに  肩挟み込みは ピンが太すぎてパーツ半分までしか 入りません


GファントムB

腕パーツ の挟み込み式ですが
上の画像以上閉まりません(笑) 
すでに うちピンギリギリまで入れてるんですが

少し本性現してきたようです。

当時少ない 小使いで購入しなくて良かったです。
今はネタとして面白いキットですがね


 
マクロスコンペを 来期に回させて頂きましたので
現在ゲイトリバー氏以下?名が製作いただいてる これじゃないロボコンペに
時間まわしました

正直もうやるまえから ゲイトリバー氏の超作品には 太刀打ちなど出来ないわけですが
ガウォーク好きとして 少しやってみます

少し組んでみました 探さなくてもヒケがわかる 素敵なキットでした^^:

思えばこういの昔から組んできたから修正とか自然と覚えてきたわけで
あるいみトレーニングキットだったのかもしれませんね

Gファントム
 
コレじゃないろぼ コンペの
参考作例として K氏 製作品の画像お借りしました

アニメージ s

コンペ定義が わかりにくいので これで
ああ?これか !と うなずいて貰えると思います。
(ちなみに ブッダ ってお名前みたいです)

HPの方にも 付記しておりますが
素体を組むと 間違ってもこんなカッコよくなりませんし
この作品も コレじゃないロボ とも言えるわけで・・(笑)
なので キットを綺麗に組むだけでも 十分ネタになります(爆)
とは言え さすがに入手困難な時代になってますので
HGUCベースで 作るほうが コスト安だと思います。

オリジナルを 残すか カッコ良く仕上げるかは お任せします
 
コレじゃないロボが 商品化できる前提となった
デザイン カラー タイトルロゴ の一部が 本家○○ダ○ に
似ており当時 子供にねだられて両親が 誤買して帰ったり
本家キットの後ろに2?3個紐組みされて販売されてた 

あのキット達のコンペを 開催します

求む チャレンジャー!!

*HGUCやMGしか 組立てて無い方は 心して参加下さい*


熱烈希望者さんに 応えて開催決めましたが 
作品集まるのか 正直疑問です

作品受付締め切り 平成20年 12月末日

エントリーはこちらで お願いします

 

| Home |


 BLOG TOP 

powered by