fc2ブログ
物作り好きということが伝わる認識アイテムに成ること願って 素材から製造まで
すべて日本国内生産で 商品化された 帽子です

HPのほうでブログ リンクさせて 頂いてる
プロモデラー越智氏が 模型店マエストロ 経営時から 常連さん達とで
企画されていたアイテムです
残念ながら マエストロは閉店されてしまいましたが 意思は引き継がれ
販売されることになりました。

マエストロキャップ キャップ3

当初 マエストロキャップということで
技量もたいしたことの無い 私は、カブレね?よ (笑) と思ってましたが
(実際当店のお客さんでも Gさん 始め 感心させられる技量の持ち主さんが多いですし)

模型(もの作り)好きと言うことに関しては、 臆せず言えますので
購入させて頂きました。

あなたは 模型人(もけいんちゅ) ですか?

なら 下記にて詳細確認ください

マイミクさん 屋根裏部屋の男 さん として コメントいただいてる 
(株)芦田 さんの HP
http://www.kk-ashida.jp/2008/topics.html
マエストロCAP webサイト
http://maestro.plamopark.com/

当店では残念ながら取り扱いしておりませんので 上記サイトから 仲間入りしてくだされ



スポンサーサイト



 
越智氏 よりお預かりしてる
1/20スコープドッグ 展示致しました。

電撃ホビーマガジンの作例に使用されたものです
となりは1/35 ザクヘッドのジオラマ  コチラも別冊の作例です。

越智さん作例




 
マエストロさんの常連さんもあるタケさんが
最後の挨拶にいかれた折 誕生日プレゼントを買って来てくれました
いや?誕生日に何かもらうのって十?年ぶり?かな 有難う御座います
製造業勤めでしたから 何日だろうと 残業があれば関係無しに深夜帰宅でしたからね(笑)

頂き物はこれです (越智さんサイン入り)

プレゼント1


姫路城(白鷺城)です
城の模型って 子供のころ 組んで以来になりますが
このサイズは小ずかいじゃ買えなった奴ですだから ・・初入手です。
コレだけ年数が開くと ガンプラより 新鮮味がありますね^^:

中観てみなさいと 急かされ 底覗いたら
p-2.jpg


ミッション付きで御座いました。






 
模型店マエストロさんが
今月で閉店されることになりました
残念でなりません

長引く日本の不景気の間に 広がった量販店の販売で
小売店は減少し 今模型趣味そのものを伝える店が無くなりつつあります

私自身 量販店が広まった時点では未だ 消費者側でしたから
買い手の懐具合が厳しい時代に 広がるのは当然だと思っていますが
問題は模型を職として対応してこなかった事です。

プラモデルも他の趣味と同様に専門性の商売です
ただレジにもって行って清算だけしてれば済む商品とは違います
それが 買い手のほうに商品知識がなければ
尋ねても商品が判らない ような状況で此処10年近く継続されてきた事です。
(それも専門性の強いアイテムでなくてもです)
買い手がそれなりのモデラーなら、自分で探せば見つかるので問題はなく
現在までそのスタイルは継続されてますが 裏をかえせば新規層のユーザーを
増やすような事はまったくしてなかった わけです。

結果私達が 子供の頃に作ってたキットが再販された折に「上級者向け」なる
ラベルが貼られる事になってしまいました。

当時の子供と 今の子供がそれほど差が有るのか?というと
むしろ現在の子供のほうが ネットの普及もあり模型製作に関しての情報は
格段に得やすくなってます。

何がちうがのか?・・各町の模型屋が、同趣味としてベテランさんであろうが初心者であろうが
製作の後押しおしてきたものが無くなってしまったからです。
?年後には、模型離れした世代が購買対象に入ります
そのとき 家電ははたして継続するのでしょうか?

小売を此処まで減少させたのなら 
その代わりぐらいはキッチリこなして頂きたいものです

今 模型に必要なのは、技術・楽しみ 伝えてくれるお店です
私程度とは 比較にならない模型屋さんが消えてしまいます。
残念でなりません

マエストロに行かれてた方達は
消える物の重さを 感じられてると思います。
 

| Home |


 BLOG TOP 

powered by